【企画展示】 〜 「北のすみれ」
〜 企画展示 〜

●チラシ(PDF)のダウンロードはこちら
〜 北のすみれ 〜
「菫(スミレ)」は、桜や菊とともに日本人に最も愛された野生植物のひとつであり、ビオラ・パンジーと呼ばれる栽培植物もこの中に含まれる。スミレ属Viola 植物は世界の温帯に約400 種生育し、北海道にはおよそ80 種類が自生しており、今回はこれら北海道の主要な種類の植物画を展示し、その多様性を紹介する。併せてこれらの種類の植物標本や研究雑誌、図譜、最近の植物学研究のトピックについて紹介する。植物画は本博物館植物ボランティア船迫吉江氏による。
【会期】 : 平成25年 4月16日(火) 〜 5月12日(日)
【会場】 : 北海道大学 総合博物館 1階 知の統合コーナー / 入場無料
【主催】 : 北海道大学 総合博物館
【共催】 : 北方山草会
【協力】 : すみれ会
観知草クラブ
【後援】 : 北海道教育委員会
札幌市
札幌市教育委員会
北海道テレビ放送
北海道放送
北海道新聞
朝日新聞 北海道支社
〜 展示内容 〜
● 北海道産スミレ属植物約50種類の植物画
● すみれ属植物標本・カラ―生態写真・北海道分布図
● スミレ研究トピック
スミレ属の系統、シレトコスミレのDNA 研究、エゾシカによるシレトコスミレ食害問題、すみれの語源
● すみれ研究書籍・図譜
〜展示会場の様子〜
〜 関連書籍 〜
● ”私のすみれ 〜 野の花とゆらら (2005/3)” ・・・
日だまりの里で野の花とゆらら。春いちばんに野山をかざるすみれたちを描きまとめました。すみれとの出会いと生命のドラマに感動して…
● ”北方山草 第30号 (2013) − 小特集:スミレ” ・・・
・・・「北のすみれ」展 関連の書籍や特製はがき・特製切手などが、ミュージアムショップでお求めになれます・・・