【8月30日開催】「人文的昆虫展覧会」関連講演会 「たどり着いたらメーリアン! 〜蝶と博物書を追い求めた半世紀〜」
「人文的昆虫展覧会」とは6月28日から8月31日まで当館で開催される、昆虫を題材とした、文学、絵画、神話、ことわざなどと、昆虫それ自体、そしてその人物との関係を紹介する展示です。
その第三回関連講演として「たどり着いたらメーリアン!〜蝶と博物書を追い求めた半世紀〜」が開催されます。
演者:白石雄治(とちぎ昆虫愛好会)
新部公亮(とちぎ昆虫愛好会)
日時:2025年8月30日(土)13:30から
会場:北海道大学総合博物館 知の交流ホール
「マリーア・ズィビラ・メーリアンが1705年に著した『スリナム産昆虫変態図譜』は、今から300年以上も前に発行された昆虫の生態図譜である。その比類なき超絶技法と大胆な構図は、まさに時代を飛び越えた傑作であり、18世紀初頭に存在するのが不思議なほどの、いわば”オーパーツ”のような芸術作品だ。(本展示監修:白石雄治)」
(画像をクリックするとPDFをご覧いただけます)
奮ってご参加ください。