イベント一覧
全294件中 201〜210件目を表示
【11月11日開催】第8回土曜市民セミナー「巨大津波に備える」
2011年東北地方太平洋沖地震がどのように巨大津波を起こし、大災害をひきおこしたのか、また北海道には将来どのような巨大津波が襲う可能性があるのかを説明します。大津波が発生し、その津波が陸に遡上し、被害を及ぼす仕組みや、そ…..
【10月27日開催】ミュージアム・カフェ・ナイトコンサート 室内楽の世界
今年最後の金曜ナイトコンサートは北海道大学交響楽団有志が暮れゆく秋に想いをめぐらすような室内楽の世界をくりひろげます。 皆様お誘い合わせてのお越しをお待ちしております。
【11月4日開催】 バイオミメティクス市民セミナー (第71回) – 『サメとアザラシ、生態と動態』
アザラシの生態を通して海を考える 目がくりくりっした愛らしいアザラシは水族館では一躍人気者に… 一方、漁網から魚をとられてしまう漁業者にとっては害獣。 そんな多面性を持つアザラシは、私たちと同じ哺乳類でありながら海に適応…..
【10月20日開催】第5回ミュージアム・カフェ金曜ナイトセミナー2017 「性器の逆転した昆虫,トリカヘチャタテ」(R-12)
今年最後の金曜ナイトセミナーは、先月イグノーベル賞を受賞した吉澤和徳先生を講師にお迎えします。 概要 雌がペニスを持つ昆虫「トリカヘチャタテ」の発見は,非常に大きな驚きをもたらした.多くの科学誌や一般メディアで速報された…..
台風18号の接近により警報が発令された場合の北海道大学総合博物館(札幌農学校第2農場含む)の開館対応について
台風18号の接近により警報が発令された場合は、北海道大学総合博物館および札幌農学校第2農場では以下のような対応となりますのでご確認ください。 ●午前8時の段階で特別警報・暴風警報が発令中は、午前中を臨時休館…..
【9月27・29日】惑星地球の時空間×ニシジマ・アツシ コラボイベント
科学者と芸術家のあいだ~科学とアートのコミュニケーション~ 芸術家 ニシジマ・アツシさんと地球科学者 山本順司准教授が展示室を巡りながら対談します。 【と き】2017年9月27日(水)17:15~18:00 【ばしょ】…..
【9月27・29日】惑星地球の時空間×ニシジマ・アツシ コラボイベント
科学者と芸術家のあいだ~科学とアートのコミュニケーション~ 芸術家 ニシジマ・アツシさんと地球科学者 山本順司准教授が展示室を巡りながら対談します。 【と き】2017年9月27日(水)17:15~18:00 【ばしょ】…..
台風18号の接近により警報が発令された場合の北海道大学総合博物館(札幌農学校第2農場含む)の開館対応について
台風18号の接近により警報が発令された場合は、北海道大学総合博物館および札幌農学校第2農場では以下のような対応となりますのでご確認ください。 ●午前8時の段階で特別警報・暴風警報が発令中は、午前中を臨時休館…..
【9月29日開催】第4回ミュージアム・カフェ金曜ナイトセミナー2017 「火山としての洞爺支笏国立公園を評価する:国内最大級の火山活動場の誕生と変遷」
洞爺湖と支笏湖という2つの美しい湖と蝦夷富士・羊蹄山からなる人気の「洞爺支笏国立公園」が、実は国内でも最大級の活動度を誇る火山地域であることはご存知ですか?その活動は約50万年間の噴火のない静かな時期の後、13万年前から…..
【9月30日開催】北海道大学ホームカミングデー2017 展示解説
9月30日 ホームカミングデー 展示解説 北海道大学では、9月30日(土)に、本学同窓生などをキャンパスにお招きして交流を深めていただき、本学の今を知っていただく「北海道大学ホームカミングデー2017」を開催します。20…..