イベント一覧
全316件中 281〜290件目を表示
【12月17、21日開催】「直行さんのスケッチブック」展 展示解説ツアー
12月6日(火)から後期展示を開始しました。 直行さんといえば、六花亭包装紙の「お花」を描いた画家として有名ですが、今回のスケッチブック展では、開拓者であり登山家でもあった直行さんが愛した広大な原野と山々を描いたスケッチ…..
【12月17、21日開催】「直行さんのスケッチブック」展 展示解説ツアー
12月6日(火)から後期展示を開始しました。 直行さんといえば、六花亭包装紙の「お花」を描いた画家として有名ですが、今回のスケッチブック展では、開拓者であり登山家でもあった直行さんが愛した広大な原野と山々を描いたスケッチ…..
【1月7日開催】 バイオミメティクス市民セミナー (第61回) −『サケー謎に満ちた生命の旅』
北海道を代表する魚ともいえるサケは、北洋海域を数年回遊した後、産卵のため生まれた川(母川)に戻ってきます。母川の識別は、生まれた川の水の匂いによることが分かってきました。しかし、遠く北洋海域において日本の方向をどうやって…..
【12月2日開催】公開研究会「娯楽観光施設の研究と記録化」
12月2日に第5 回博物館研究会:公開研究会「娯楽観光施設の研究と記録化」を開催いたします. 公開研究会ですので,ご関心の方はどなたでもお気軽にご参加ください. 日時: 12 月2 日( 金) 15:00-16:30 場…..
【12月10日開催】第7回土曜市民セミナー「玉手箱が明らかにする宇宙と生命の謎」
隕石は宇宙から舞い降りる玉手箱です。隕石の中には宇宙の歴史が詰まっています。最近、私たちはロケットを打ち上げ、隕石のふるさと小惑星イトカワに旅をしました。今、はやぶさ2が小惑星リュウグウに旅しています。リュウグウから持ち…..
【11月20日開催】「大人の学校 みる!しる!さわる!! ザリガニ驚室(きょうしつ)」
詳しい姿形、抱える事情。「みんな知ってる」ザリガニの、実はあまり知られていないこと。 知って楽しめる「大人」のための驚室(きょうしつ)。 大人になっても生き物と遊ぶのは楽しい。その機会を、日ごろ子どもにばかり譲っていませ…..
【11月19・20・27日】直行さんのスケッチブック展 記念講演会
本年が坂本直行生誕110年にあたるのを記念して、北海道大学総合博物館では“直行さんのスケッチブック展”を開催しています。 関連イベントとして、記念講演会を下記の日程で開催いたします。 皆様のお越しをお待ちしています。 会…..
【11月19・20・27日】直行さんのスケッチブック展 記念講演会
本年が坂本直行生誕110年にあたるのを記念して、北海道大学総合博物館では“直行さんのスケッチブック展”を開催しています。 関連イベントとして、記念講演会を下記の日程で開催いたします。 皆様のお越しをお待ちしています。 会…..
【11月19・20・27日】直行さんのスケッチブック展 記念講演会
本年が坂本直行生誕110年にあたるのを記念して、北海道大学総合博物館では“直行さんのスケッチブック展”を開催しています。 関連イベントとして、記念講演会を下記の日程で開催いたします。 皆様のお越しをお待ちしています。 会…..
【12月03日開催】 「バイオミメティクス市民セミナー (第60回) −『樹木細胞壁の形成過程を模倣したもの作り』
地球上で、最も大きく(重量、高さ)、最も長寿な生き物は、“樹木”です。この大きな個体を支えているのが、植物の中でも特に発達した細胞壁であります。細胞壁はセルロース、ヘミセルロース、リグニンといった高分子物質で構成されてお…..
