「北海道大学総合博物館ニュース」50号を発行 しました。
総合博物館では、年2回、当館の半期ごとの活動全般をお知らせする
ニューズレター「北海道大学総合博物館ニュース」を発行しています。
2025年7月、「50号」発行という節目を迎えることができました。
記念すべき50号も盛り沢山な内容です。
坪田敏男館長の巻頭言に続き、昨年度末で資料部研究員を退職された
佐藤謙先生と戸田正憲先生、春木雅寛先生からからのご寄稿、
小林快次先生と首藤光太郎先生の研究のプレスリリース各2件が
紹介されます。
そして、今年度4月に着任された久保大輔先生と中沢祐一先生の紹介記事、坪田館長の北海道新聞文化賞受賞記事、博物館のデジタルアーカイブ産業賞 貢献賞受賞記事が続きます。さらに、ホッキョクグマ展とトガリネズミ展の開催報告、
ミュージアムマイスター認定コースとボランティア活動に関する記事、
SDGsデーなどの行事報告も掲載されています。
編集担当は、阿部剛史先生と山田久恵さんです。
そして、50号では初めて、ミュージアムマイスター本人が執筆する記事として、
理学院の博士後期課程1年生の多久和隼さんによる「ミュージアムマイスターからみた
北大総合博物館の魅力」と題した記事も掲載されています。
本誌は当館HPの「出版物」からご覧いただけます。
https://www.museum.hokudai.ac.jp/outline/publication/
また、北大の学術成果コレクションを公開するHUSCAPでも公開しています。
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/95743
ニューズレターを通しても当館の活動を知っていただければと思います。