【12月13日開催】2025年度第9回土曜市民セミナー 「ミュージアム体験の記憶を未来へと紡ぐ ライフストーリーの観点からのアプローチ」
土曜市民セミナー、2025年度第9回目の開催が12月13日に決定いたしました。
※参加無料
第9回目は、北海道大学総合博物館 湯浅万紀子教授にご登壇いただきます。
「ミュージアム体験の記憶を未来へと紡ぐ ライフストーリーの観点からのアプローチ」
―内容―
美術館や科学館、歴史系博物館、⺠族学博物館、植物園や動物園、⽔族館など、皆さんがこれまで訪れたミュージアムについて、記憶に残っていることは何でしょうか。壮麗な建物、貴重な作品や標本、学芸員や同伴者との対話、参加したワークショップやセミナー、⼿にしたミュージアムグッズ・・・その記憶はその後の⼈⽣に何らかの意味を持ち、ミュージアムとの関わりは続いていくのでしょうか。
ミュージアム体験の⻑期記憶をライフストーリーに位置づけて体系的に探究することに、国内で初めてそして継続的に取り組んでいる講師が、これまでの調査事例を紹介しながら、この学際的な研究を通して考えるミュージアムの社会における役割を解説します。
| 日時 | 2025年12月13日(土)13:30~15:00頃(13:00開場) |
|---|---|
| 会場 | 北海道大学総合博物館 1階ホール 「知の交流」 |
| 講師 | 北海道大学総合博物館 湯浅万紀子教授 |
| 備考 | 入場無料(13:00開場先着順・座席は70席程度をご用意しております。)
|
| お問い合わせ | 北海道大学総合博物館 |
