【1月25日開催】2024年度第10回土曜市民セミナー「仮想空間で魚を獲る・育てる:シミュレーションを活用した水産研究」
土曜市民セミナー、2024年度第10回目の開催が1月25日に決定いたしました。
※参加無料
第10回目は、北海道大学水産科学研究院 高橋勇樹先生にご登壇いただきます。
「仮想空間で魚を獲る・育てる:シミュレーションを活用した水産研究」
水産学は、非常に様々な学問分野を有する学際的な各門です。その中で、一見水産学とは馴染みにくい「シミュレーション」という側面から、研究に取り組んでいます。シミュレーションはお堅い、難しいイメージが付きまとうかもしれませんが、例えば車や飛行機の設計には、当たりまえにシミュレーション技術が使用されており、現在の技術開発には欠かせないものになっています。現在当研究室では、水産業の効率化を目的として、仮想空間で漁業を営んだり、養殖施設を運営したりするシミュレーション技術の研究開発を進めています。本セミナーでは、こうしたシミュレーションを活用した水産研究について紹介します。
日時 | 2024年1月25日(土)13:30~15:00頃(13:00開場) |
---|---|
会場 | 北海道大学総合博物館 1階ホール 「知の交流」 |
講師 | 北海道大学水産科学研究院 高橋勇樹先生 |
備考 | 入場無料(13:00開場先着順・座席は60席程度をご用意しております。)
|
お問い合わせ | 北海道大学総合博物館 |