【6月9日開催】第3回土曜市民セミナー「北海道のアブ」

アブは、松浦武四郎の『天塩日記』や成石修の『東徼私筆』 の中で踏査を妨げる厄介者に挙げられたほか、道内の市町村史を繙くと、発生盛期に日中の農耕を休む「虻休み」の記述を見つけることが出来るほど、開拓期には厄介がられた存在でした。アブはハエの仲間で、アブ科というグループに属する昆虫で、北海道には現在 36 種の分布が知られています。その多くが吸血性で、ニッポンシロフアブなどは吸血時に牛の伝染病である牛白血病の病原ウィルスを機械的に媒介することから、命名 150 年を経た今日でも本道の主要産業である畜産にとって大きな脅威となっています。そこで、北海道に生息するアブの種類と分布の特徴や生態、そして防除方法などを紹介します。

 

※土曜市民セミナーの年間スケジュールはこちら

 

日時

2018年6月9日(土)13:30~15:00頃(13:00頃入場開始)

会場

北海道大学総合博物館 1階 「知の交流」

講師

佐々木 均(北海道大学総合博物館 資料部)

備考

入場無料・申込不要・座席数80(満席の場合は立ち見となりますのでご了承ください)

道民カレッジ連携講座

お問い合わせ

北海道大学総合博物館
〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目
E-mail:museum-jimu*museum.hokudai.ac.jp
電話:011-706-2658
FAX :011-706-4029
※メールを送信する際は、*マークを半角の@に変更願います。