2018年度学生参加プロジェクト「宇宙の4Dシアター」第2期プログラムの運営 受講生の最終考察

博物館ボランティアが運営している体験型展示「宇宙の4Dシアター」。ミュージアムマイスター認定コース「学生参加プロジェクト」の一環として、北大生がボランティアと協働で公演に向けた制作活動や、博物館のイベント運営について学んでおり、2018年度はプロジェクトの1期(6~11月)と2期(9~2月)あわせて7名が受講しています。
2期で活動した北大生がまとめた最終考察レポートをご紹介します。

 

大学内で、年代や職業が異なる人々が集まる数少ない機会が博物館のボランティアであり、博物館の公共性を感じられるものである。4Dボランティアの参加者は年代や職業が様々ならば得意なことも様々で、それぞれ知識、演出、音楽、イラストなどといった強みを持った人がおり、それらを活かして公演を完成させる。しかし、一人で抱え込むことなく、どうしたらわかりやすく伝えられるか、楽しさを感じてもらえるか、参加者で考えて意見を集めよりよいものを目指すので、原案から大きく変わることもある。このような意見の共有は、このボランティアに限らず様々な活動において重要なことである。4Dシアターボランティアでは印刷物の準備や会場設営など作業的なパートもあるが、与えられた役割の中でも従来のやり方を型どおりに実行するのではなく常によりよいやり方がないか考え積極的に提案していくという、これらの過程を充実させることが大切であると学んだ。

(理学部化学科3年 小林瑞季)