【6月2日開催】 バイオミメティクス市民セミナー (第78回) – 『北海道とバイオミメティクスを考える その2 農業とバイオミメティクス』


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

北海道からはじまった我が国の遺伝学、必然性と模倣と独自性

学問が広まるキッカケは、社会がその学問を必要とするからにほかならない。理屈は無用、人間にとって関わりの深い学問ほど、発展する。100年余り前の北海道では、食料生産に根ざした学問に、発展する必然性があった。北大は、ヨーロッパで勃興した遺伝学/育種学を模倣する用意を手際よく整え、すぐに社会へ還元した。海路で外遊する時代、最初の成果は驚くほど早く出た。多彩な人材を輩出し、独自の遺伝学を築いてきた。まさに、バイオミメティクスの先駆的な事例が100年前ここにあった。

貴島 祐治(北海道大学 大学院農学研究院 植物育種学研究室)

学歴
1988年12月     北海道大学大学院農学研究科 農学博士 学位取得
1985-1988年     北海道大学大学院農学研究科作物育種学講座 博士課程 単位取得退学
1983-1985年     北海道大学大学院農学研究科作物育種学講座 修士課程 修了
1979-1983年     宮崎大学農学部農学科 卒業

職歴
2011年4月–現在 北海道大学大学院農学研究院 教授
2007-2011年     北海道大学大学院農学研究院 准教授
1998-2007年     北海道大学農学部 助教授
1995-1998年     北海道大学農学部 講師
1988-1995年     宮崎大学農学部 助手

専門
植物育種学