【6月14日開催】2025年度第3回土曜市民セミナー 「北海道の古生物研究~水生哺乳類の化石を中心に~」

土曜市民セミナー、2025年度第3回目の開催が6月14日に決定いたしました。

※参加無料

第3回目は、札幌市博物館活動センター学芸員・北海道大学総合博物館資料部研究員の田中 嘉寛先生にご登壇いただきます。

「北海道の古生物研究~水生哺乳類の化石を中心に~ 」

―内容―

北海道は恐竜だけではなく、ナウマンゾウやアンモナイトなど魅力的な化石が見つかっています。今回は発表者の専門である水生哺乳類(クジラ、イルカ、セイウチなど)を中心に、化石研究から明らかになりつつある古生物の多様性や、進化、絶滅について、最近の進展と、今後の展望をご紹介します。札幌市からみつかったクジラ化石の研究、北海道大学総合博物館におけるトウベツアカマツセイウチの研究、また、博物館で研究する学芸員そのものについてもご紹介します。学芸員って聞いたことあるけれど、どんな仕事をしているの?一度でも気になった方にオススメです。

 

日時 

2025年6月14日(土)13:30~15:00頃(13:00開場)

会場

北海道大学総合博物館 1階ホール 「知の交流」

講師

札幌市博物館活動センター学芸員・北海道大学総合博物館資料部研究員

田中 嘉寛先生

備考

入場無料(13:00開場先着順・座席は60席程度をご用意しております。)

 

お問い合わせ

北海道大学総合博物館
〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目
E-mail:museum-jimu*museum.hokudai.ac.jp
電話:011-706-2658
FAX :011-706-4029
※メールを送信する際は、*マークを半角の@に変更願います。