当館 坪田敏男館長が クラウドファンディング「第3弾 世界のクマ研究最前線ー地球の未来をクマの生態から読み解くー」を開始いたしました。

 当館 坪田敏男館長が クラウドファンディング「第3弾 世界のクマ研究最前線ー地球の未来をクマの生態から読み解くー」を開始いたしました。

クラファン第3弾 世界のクマ研究最前線ー地球の未来をクマの生態から読み解くーがスタートしました。今回もご支援ならびに情報拡散にご協力いただけると幸いです。

プロジェクトページのURLはこちらです。【4月18日(金)23:00】までです。
https://readyfor.jp/projects/bearconservation2025

 国内外のクマ類、ホッキョクグマ、ヒグマ、ツキノワグマ、ナマケグマなどの生理生態を明らかにするべく調査研究を進めるとともに、若手研究者との共同研究や普及啓発にも尽力いたします。

地球の未来を読み解くのにクマの生態は重要な道標になることと確信しております。ぜひ皆様とともに、次世代の人々が幸せに暮らせるような明るい未来を築いていきたいと思います。

北海道大学大学院獣医学研究院教授/総合博物館館長
坪田敏男