【10月6日開催】ホームカミングデー 学生による展示解説
10月6日(土)、北海道大学では、本学を卒業された同窓生を対象にした「北海道大学ホームカミングデー2012」を開催します。この日、総合博物館では、学生による展示解説を行います。同窓生以外の方々にもご参加いただけます。
北大ミュージアムクラブMouseion・学生による展示解説
日時:10月6日(土)
下記の時刻に3箇所または4箇所で同時に30分の展示解説を行います。
内容:
14:15〜 (1) (2) (3)
15:00〜 (2) (4) (5)
15:45〜 (1) (3) (4) (5)
(1)総合博物館の古生物(3階展示室「アイランド・アーク」)
太田晶(理学部地球科学科2年)
(2)札幌農学校の外国人教師たち(1階展示室「実学の精神」)
川原聡史(薬学部薬科学科2年)
(3)植物の誕生と渦鞭毛藻の魅力(1階展示室「生命」)
小向愛(農学部森林科学科2年)
(4)魚類の進化と不思議な形態(2階展示室「海洋」)
中原隆史(水産学部 海洋生物科学科2年)
(5)鈴木・宮浦クロスカップリング(1階展示室「ノーベル賞受賞記念展示」)
若狭玲那(理学部物理学科2年)
申込み:不要。各回開始時刻に博物館1階入口にお集まり下さい
問合せ:北海道大学総合博物館 博物館教育・メディア研究系 湯浅万紀子
TEL:011-706-4702 Fax:011-706-4029
Mail:m-yuasa@museum.hokudai.ac.jp
*北大ミュージアムクラブMouseionは、2011年度の大学院共通授業;「博物館コミュニケーション特論」を受講した大学院生達が発足させた総合博物館を拠点に活動する北海道大学の学生グループです。 総合博物館が活動を支援しています。現在は学部1年生から大学院生まで、20数名の学生が所属しています。ミュージアムマイスターの一部も参加しています。


写真:北大ミュージアムクラブMouseionブログより
(1)総合博物館の古生物(3階展示室「アイランド・アーク」)
太田晶(理学部地球科学科2年)
(2)札幌農学校の外国人教師たち(1階展示室「実学の精神」)
川原聡史(薬学部薬科学科2年)
(3)植物の誕生と渦鞭毛藻の魅力(1階展示室「生命」)
小向愛(農学部森林科学科2年)
(4)魚類の進化と不思議な形態(2階展示室「海洋」)
中原隆史(水産学部 海洋生物科学科2年)
(5)鈴木・宮浦クロスカップリング(1階展示室「ノーベル賞受賞記念展示」)
若狭玲那(理学部物理学科2年)
申込み:不要。各回開始時刻に博物館1階入口にお集まり下さい
問合せ:北海道大学総合博物館 博物館教育・メディア研究系 湯浅万紀子
TEL:011-706-4702 Fax:011-706-4029
Mail:m-yuasa@museum.hokudai.ac.jp
*北大ミュージアムクラブMouseionは、2011年度の大学院共通授業;「博物館コミュニケーション特論」を受講した大学院生達が発足させた総合博物館を拠点に活動する北海道大学の学生グループです。 総合博物館が活動を支援しています。現在は学部1年生から大学院生まで、20数名の学生が所属しています。ミュージアムマイスターの一部も参加しています。