【活動報告】2013年2月23日(土)海藻パラタクソノミスト養成講座(初級)

海藻パラタクソノミスト養成講座(初級)

日 時:2013年2月23日(土) 10:00〜16:00

場 所:北大総合博物館・共同研究室

講 師:阿部剛史(北海道大学総合博物館)

参加人数:9名

スケジュール

10:00〜10:10 イントロダクション

10:10〜11:00 講義

11:00〜11:50 標本庫見学

11:50〜12:50 昼食

12:50〜13:00 講義

13:00〜16:00 押し葉標本の同定

     

講義内容

<午前>

   本講座は9名の受講生を迎え開講されました。最初に講師の紹介がされ、本講座の意義や目的などのイントロダクションから始まりタイムスケジュールの確認、諸注意が行われました。

   次に講義が行われました。講義では海藻の分類学的な概観について、生活の身近な所に関わる藻類の存在についてなどの説明をされました。講義の後、館内にある2か所の標本庫を見学し、海藻標本の保管方法や標本の利活用法についてなどの説明をされました。

<午後>

   午前に見学した標本群の礎となった北海道大学の海藻分類学者についての紹介がされ、押し葉標本を同定する方法や注意事項についてなどの説明をされました。次に同定の実習が行われました。用意された押し葉標本の中から各自、1つを選び、図鑑や検索表、光学顕微鏡を用いた同定を行いました。顕微鏡観察では藻体の断面を観察するための切片プレパラートをつくりました。同定された標本の台紙には種名、同定者名、観察された形態の情報を記入し、同定結果の記録を行いました。およそ3時間の同定作業を行い、同定技術の修得を終えました。その後アンケートを書き、終了式を経て午後4時に本講座が終了しました。