【6月16−17日開催】「岩石パラタクソノミスト養成講座(初級)」受講者募集のお知らせ(応募は締め切りました)
「岩石パラタクソノミスト養成講座(初級)」の受講者を募集します。



【概要】
岩石は人類が最初に使用した天然資源であり、現在も身の回りでいろいろ利用されている。本講座では、岩石がどのように利用されているかとともに、岩石の分類法の基礎や肉眼による識別法の基礎を実習する。また、岩石を作っている鉱物についても初歩的な事柄を学習する。
日 時:6月16日(土)〜17(日) 10:00〜16:30
場 所:北大総合博物館 共同研究室
講 師:在田一則(北大総合博物館 資料部研究員)
対 象:中学生以上・一般
定 員:15人
持ち物:ノート、筆記用具(鉛筆など)
申 込:6月1日(金)までに、北海道大学総合博物館(〒060-0810札幌市北区北10条西8丁目)まで往復はがきでお申し込みください。
※応募は締め切りました
※応募は締め切りました
※往復はがきの往信裏面には、「岩石パラタクソノミスト養成講座(初級)6月16−17日開催分」と明記し
1.応募者の住所
2.氏名(フリガナ)
3.性別
4.年齢、生年月日
5.職業または学年
6.電話番号
7.あればメールアドレス
8.応募の動機、これまでの受講歴および対象分野に関する経験等を記入してください。
また、返信の宛名面に返信用住所氏名をお書きください。
ハガキは必ず1講座につき1枚、1人につき1枚(付き添いの保護者を除く)でお送りください。
※応募者多数の場合は選考・抽選により決定させていただきます。
PATNET連携事業



