【3月9日-10日開催】「昆虫パラタクソノミスト養成講座 昆虫一般(初級)in北広島」受講者募集のお知らせ(応募は締め切りました)

「昆虫パラタクソノミスト養成講座 昆虫一般(初級)in北広島」の受講者を募集します。
   

【概要】

昆虫の分類についての講義と、実体顕微鏡を用いた目レベルまでの同定実習をします。

マレーズトラップやツルグレン装置で採集された昆虫類を材料とします。

日 時:3月9日()〜10日() 10:00〜16:00

場 所:広島市中央公民館 研修室

講 師:大原昌宏(北海道大学総合博物館・教授)

           稲荷尚記(北海道大学総合博物館・資料部研究員)

           佐野正和(北海道大学大学院農学研究院・専門研究員)

対 象:小学5年生以上

定 員:10人(先着順)

持ち物:筆記用具、昼食

参加料:無料

申 込:3月6日(水)までに、北広島市教委文化課中央公民館内(011-373-0188)へ、お電話でお申し込みください。
※応募は締め切りました

    ※このパラタクソノミスト養成講座については、北大総合博物館では申込受付はしておりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「昆虫パラタクソノミスト養成講座 昆虫一般(初級)in北広島」は、CISEネットのテーリング・システム教育「札幌圏のセミを知ろう」の一環講座です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CISEネットのサイエンス・テーリングは、博物館・図書館・動物園・科学館・水族館などを巡って、自然観察や標本観察を通した「実物教育」を行い、札幌圏の自然を学んでいきます。

テーリング・システム教育「札幌圏のセミを知ろう」で、札幌圏のセミについて学んでみませんか。

下記ポスターに記載されている「1.パラタクソノミスト養成講座」「2.セミの声を聞こう」「3.セミの声を科学する」「4.セミの本、読書会:パネル展」から各1講座ずつ受講すると「蝉プロ証明書」が発行されます。


「昆虫パラタクソノミスト養成講座 昆虫一般(初級)in北広島」は、上記ポスターの「1-4.パラタクソノミスト養成講座 昆虫(初級)昆虫一般」にあたります。

CISEネットについてはこちらをご覧ください。

テーリング・システム教育「札幌圏のセミを知ろう」についてはこちらをご覧ください。


北広島市教育委員会 / CISネット関連事業 / PATNET連携事業