【8月6日開催】バイオミメティクス市民セミナー 「蟲」の新世界

2025年8月6日(水)にバイオミメティクス市民セミナー 『蟲の新世界』が開催されます。

今回のバイオミメティクス市民セミナーでは、『蟲の新世界』の紹介とともに、千歳湖での昆虫採集を中心に北海道の身近な昆虫について知る機会を介すことで、科学は自然をどのように捉えるべきかを考えてみます。
 
さらに絵本『蟲の新世界ーアリとのぞく、みんなの未来ー』。この本にこめられたテーマについてもお話させていただきます。
 
皆様のご来場をお待ちしております。
 

日時 

2025年8月6日(水)13:30~15:10

会場

北海道大学総合博物館 1階 「知の交流ホール」

講師

13:30~14:10 「蟲の新世界ーアリとのぞく、みんなの未来ー」 
  穂積 篤(バイオミメティクス推進協議会)

14:10~14:40 「北海道の身近な昆虫について」 
  大原昌宏(北海道大学総合博物館)

14:40~15:10 会場との対話と課題抽出 -「蟲瞰学」:科学は自然をどのように捉えるべきか 
  進行:針山孝彦(浜松医科大学) 

『蟲の新世界ーアリとのぞく、みんなの未来ー』 紹介

備考

入場無料(13:00開場先着順・座席は60席程度をご用意しております。)

 

お問い合わせ

北海道大学総合博物館
〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目
E-mail:museum-jimu*museum.hokudai.ac.jp
電話:011-706-2658
FAX :011-706-4029
※メールを送信する際は、*マークを半角の@に変更願います。