1-3-1.ホソエンマムシ亜科 Niponiinae

 ホソエンマムシ亜科はNiponius1属からなり,世界に22種,日本からは5種が知られている.「頭部に一対の角をもつ」「大顎が頭部に垂直につく」の形質状態により他の亜科から区別される.頭部と前胸の接続状態と前胸の構造が単純なことから,最も原始的な亜科に位置付けられている.東洋,オーストラリアに分布.


ホソエンマムシ属 Niponius Lewis, 1885

 キクイムシの天敵として知られる.頭部の角と尾節のくぼみは,樹皮下トンネル内での生活になんらかの機能を持っていると思われるが,わかっていない.角とくぼみは凹凸で合う気もするので,タンデムに並んだ時に角で前の個体の尾節を押すなどの行動があるのかもしれない.[尾節のくぼみ構造は樹皮下で生活するヒメナガエンマムシ族の種にもみられ,交尾前に♂が触角で穴を触る行動をとる.]N. itoi Ch柬, 1955は未検討

1(2) 体長4.8 - 5.5 mm.前胸背に一対のくぼみをもつ.前尾節のくぼみは4つ. ........... ホソエンマムシ

2(1) 体長3.5 - 4.7 mm.前胸背にくぼみはない.

3(4) 頭部の角は短く太い.前尾節のくぼみはない............ ツノブトホソエンマムシ

4(3) 頭部の角は長く細い.前尾節には数個のくぼみをもつ.

5(6) 頭部の角は前方外側に突き出る.鞘翅は全体に点刻列をそなえる.前尾節のくぼみは4つ.触角を受け入れる溝は,頭部腹面の目の後ろに一対と後半部に縦長の一対をもつ. ...........  フシツノホソエンマムシ

6(5) 頭部の角は平行に突き出る.鞘翅は会合線に沿って1点刻列をそなえる.その他は不明瞭.前尾節のくぼみは2つまたは4つ.触角を受け入れる溝は,目の後ろの一対のみ............  ヒメホソエンマムシ


フシツノホソエンマムシ (図2A, B

Niponius furcatus Lewis, 1885

 図説H: 219; Ohara, 1994: 66 [再記載].

 標本も少なく,稀.♂交尾器は未検討.分布:四国,九州,南西諸島(奄美大島,徳之島).

ホソエンマムシ (図2C, D

Niponius impressicollis Lewis, 1885

 図説N: 67; 図説H: 219; Ohara, 1994: 68[再記載,♂交尾器].

 前胸背の中央両側の凹陥で他種と区別される.分布:北海道,本州,四国,九州.台湾.ウスリー.[Ohara (1994)でChinaとしたものは台湾の間違い].

ツノブトホソエンマムシ (図2E, F

Niponius obtusiceps Lewis, 1885

 図説H: 220; 林, 1986: 32, pl. 10 [幼虫]; Ohara, 1994: 72 [再記載].

 稀.♂交尾器は未検討.分布:北海道,本州,九州.

ヒメホソエンマムシ (図2G, H

Niponius osorioceps Lewis, 1885

 図説N: 67; 図説H: 219; Ohara, 1994: 74 [再記載,♂交尾器].

 分布:北海道,本州,九州.ウスリー.


日本産エンマムシ上科概説エンマムシ科亜科までの検索