卒論ポスター発表会を開催しました

北大総合博物館主催「2012年度 卒論ポスター発表会」開催報告

2013年3月2日(土)3日(日)に、総合博物館1階知の交流コーナーで「卒論ポスター発表会」を開催しました。

この春に北海道大学を卒業する文系・理系さまざまな学部の大学4年生12名が、卒業研究についてまとめたポスターの前に立ち、市民の方々や他大学学生、北海道大学学生や教職員など来場者に研究成果を分かりやすく説明し、ご質問に答え、ご意見やご感想を伺いました。幼稚園児や小学生も説明を聞いて下さいました。2日目の午後にはPRタイムを設け、発表者が3分ずつそれぞれのポスターの内容や見所などを紹介しました。最後に、2日間の来場者の投票による来館者賞と、市民と北大教職員からなる審査員9名の投票による優秀賞、優秀デザイン賞、優秀コミュニケーション賞を決定し、津曲敏郎館長から賞状を授与する表彰式と、審査員9名のご意見を伺う講評会を行いました。受賞した5名のポスターは、当館2階考古学ミュージアムラボの前に展示致します。


【発表者】

大橋 悠文 (農学部 応用生命科学科 )

シロイヌナズナCGS1遺伝子の転写後制御機構におけるリボソーム出口トンネルの解析

小坂 典子 (農学部 生物資源科学科)

レブンアツモリソウの生育適地の解明―特に幼個体に注目して― 

坂本 真惟 (文学部 人文科学科)

ベッカフーミ作シエナ市庁舎コンチストーロの間の天井画について―シエナ絵画の伝統と刷新―

園部 英俊 (理学部 地球科学科) 

モンゴル西部タタールのガーバンエリーン層(下部白亜系)から産出した脊椎動物糞石の解析

野田 佳奈子 ( 文学部 人文科学科 )

近藤七郎の画業について

常木 生也 (農学部 生物機能化学科)

体内のミネラルバランスと潰瘍性大腸炎との関係を探る―特に亜鉛に注目して―  

中島 悠貴 (理学部 地球科学科)

マルチパスを利用したGPS潮汐計

永田 大地 (農学部 応用生命科学科)

セシウムも運ぶカリウム輸送体HAK5の細胞内局在解析〜植物を利用したセシウムの除染にむけて〜

新美 恵理子 (農学部 生物資源科学科)

北海道の湿地における生物多様性評価手法の検討 

高崎 竜司 (理学部 地球科学科)

サハリン島南部上部白亜系から産出したニッポノサウルスの系統位置の再検討

室谷 美里 (文学部 人文科学科)

ケルン大聖堂に関する一考察―バルダキン構造に着目して― 

脇本 行彦 (理学部 生物科学科)

糖残基を有するヒトNotch-1 EGF-12ドメインの合成と配座解析 


【審査結果】

最優秀賞:

坂本 真惟 (文学部 人文科学科)

ベッカフーミ作シエナ市庁舎コンチストーロの間の天井画について―シエナ絵画の伝統と刷新―

優秀デザイン賞:

室谷 美里 (文学部 人文科学科)

ケルン大聖堂に関する一考察―バルダキン構造に着目して― 

優秀コミュニケーション賞:

高崎 竜司 (理学部 地球科学科)

サハリン島南部上部白亜系から産出したニッポノサウルスの系統位置の再検討

来館者賞 (同数票 2名):

大橋 悠文 (農学部 応用生命科学科 )

シロイヌナズナCGS1遺伝子の転写後制御機構におけるリボソーム出口トンネルの解析

常木 生也 (農学部 生物機能化学科)

体内のミネラルバランスと潰瘍性大腸炎との関係を探る―特に亜鉛に注目して―  


この取り組みは、「ミュージアムマイスター認定コース」の社会体験型科目の一環として行われました。発表者達は1枚のポスターを完成させるまで、ミーティングを続け、担当教員の指導を受けて互いに意見交換し、改訂を繰り返しました。また、さまざまなプロフィールをもった来場者を想定した説明のリハーサルを重ねて準備してきました。この2日間、練習とは違う場面に苦労しながらも、ご来場下さった方々と生き生きと楽しくと対話し、研究室や学会とは異なる大学博物館という場での実践を通して、それぞれに何かを掴んだようです。

また、発表会の運営も、「ミュージアムマイスター認定コース」の社会体験型科目の一環として学生2名が担いました。ポスターやプログラム冊子の制作、会場設営、当日の受付、PRタイムと表彰式・講評会の司会進行を担当しました。会場には北大カフェプロジェクトによるカフェが開設され、和やかな対話を楽しむ場が生まれました。運営担当学生とカフェプロジェクトの学生達は会場運営に協力しただけでなく、発表者のミーティングにも参加し、来場者の立場からポスター制作についてアドバイスを続けました。

発表者と運営担当学生の事後考察レポートは後日HPで公開します。

発表・PRタイムの様子
             


 

表彰式・講評会の様子
   

運営を担った学生と北大カフェプロジェクト