「土器パラタクソノミスト養成講座(中級)」受講者募集


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

「土器パラタクソノミスト養成講座(中級)」の受講者を募集します。
参加ご希望の方は、下記の要項をご確認の上、往復はがきでお申し込みください。

 

【概要】
煮炊き・飲食・貯蔵のための器である土器は、単に容器としての役目だけではなく、粘土という可塑性に富んだ材料で作られていることから、作り手の意図や彼らが属していた社会の様々な情報を反映し易いという性質を持っています。実際にはどのような情報が得られ、それがどのように歴史の復元に結びつくのか、これを具体的に体験して頂くため興味深い実例をモデルに実習を行います。考古学における土器という資料の果たしている役割を学ぶことが今回の中級講座の目的です。

日 時:2017年6月17日(土) 10:00~15:30
場 所:北大総合博物館
講 師:小野裕子(北海道大学総合博物館)
対 象:高校生以上
定 員:10人

■進行予定
10:00-10:15    挨拶・受講者自己紹介・班編制(グループ作業のため)
10:15-11:00    講義:土器とは何か(スライドを見ながら学びます)
11:00-12:30    実習1:テーマ「つくり」
12:30-13:30    昼食・休憩
13:30-15:00 実習2:テーマ「模倣」
15:00-15:20    講評
15:20-15:30    受講証授与

■ご持参頂くもの
・筆記用具(鉛筆またはボールペン[HB],消しゴム)
・メモ用紙適宜
・古新聞(1~2枚)
・手ふき(粘土作業を予定しています)

■服装について
手作業を行いますので動きやすく汚れてもよい服装でお越しください。エプロンなどをご持参頂いても結構です。

【申込方法】
6月1日(木)必着で、北海道大学総合博物館(〒060-0810札幌市北区北10条西8丁目)まで往復はがきでお申し込みください。

<往信裏面>
「土器パラタクソノミスト養成講座(中級)6月17日開催分」
1.応募者の住所
2.氏名(フリガナ)
3.性別
4.年齢、生年月日
5.職業(学生の場合は学年も)
6.電話番号
7.メールアドレス
8.応募動機、
9.これまでの受講歴および対象分野に関する経験等

<返信表面>
返信の宛名面に返信先の住所・氏名をお書きください。

ハガキは必ず1講座につき1枚、1人につき1枚お送りください。
※応募者多数の場合は選考・抽選により決定させていただきます。

doki-cyukyu  PDFはこちら

【お問い合せ】
北大総合博物館2階 研究支援推進員室
TEL&FAX:011-706-4704(火~金、10時~16時)