ボランティア活動内容2018

– 活動風景 –

   
   
   


– 植物・菌類 –

【担当教員】 : 高橋 英樹
【現在の登録者数】 : 31名 (2018年4月1日 現在)・・・ 「菌類」新規メンバーの募集はしておりません
【活動日・活動時間】 :
植物 : 月、火、木曜日・10時〜16時
菌類 : 水曜日・10時〜16時
【活動内容】 :

1) 新規加入標本の台紙貼付作業
2) 未整理標本のラベル作成、台紙貼付作業
3) 複数標本が貼付されている台紙の切り離し作業
4) 配架作業
5) 未整理標本段ボールの中身チェック、優先順位づけ
6) 標本庫のキャビネット番号、科名表示、標本庫案内等の整理・編集・作成作業
曜日毎に数名のグループを作り、週1回活動しています。


 – 昆虫 –

【担当教員】 : 大原 昌宏
【現在の登録者数】 : 22名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 火曜日を中心にほぼ毎日。基本的に土日は休み。 (活動時間はある程度自由に選べます。)
【活動内容】 :

昆虫標本作りとソーティングを行っています。
易しいラベル付けから難しい微小昆虫標本作製まで、レベルに応じて作業しています。
膨大な昆虫資料を研究がすぐにできるレベルの標本に作製し、グループ分けを行うことが目的です。
細かい作業や専門知識が必要な場合が多いため、初心者の方は必ず教員か先輩の指導、あるいはパラタクソノミスト養成講座を受けていただきます。


– 考古学 –

【担当教員】 : 江田 真毅
【現在の登録者数】 : 29名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 :
考古遺物整理 : 月曜日・13時〜16時
動物骨格標本作成・整理 : 水曜日・16時30分〜20時
【活動内容】 :

以下の2班に分かれて活動しています。
考古遺物整理班 : オホーツク文化の遺跡資料の再整理および北大博物館収蔵資料データベースの作成。
動物骨格標本作成班 : 遺跡出土動物骨の同定のための、比較動物骨格標本の作成、および整理。


– メディア –

【担当教員】 : 山下 俊介
【現在の登録者数】 : 6名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 不定期
【活動内容】 :

1) 総合博物館公式Facebookから情報発信
2) 写真や映像活用した情報発信
3) データビジュアライゼーション


– 化石 –

【担当教員】 : 小林 快次
【現在の登録者数】 : 46名 (2018年4月1日 現在) ・・・ 現在 新規メンバーの募集はしておりません。但し、北大学生・院生に限り面談の上、検討致します。
【活動日・活動時間】 : 毎週 火、金曜日 (他に希望日がある場合はご連絡下さい。)
【活動内容】 :

1) 化石標本の整理と登録
2) 化石クリーニング作業
3) レプリカ製作

標本整理やクリーニング作業は、研究や展示に役立っています。
レプリカの制作は、研究だけではなく、展示や教育にも関わる重要な作業です。CISEネットの教材作りにも役立っています。


 – 北大の歴史 –

【担当教員】 : 藤田 正一
【現在の登録者数】 : 1名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 随時
【活動内容】 :

北大の歴史に関して独自に展示解説の内容を考えたり、展示の文言の誤りや不統一を是正する、といった活動をしています。


 – 展示解説 –

【担当教員】 : 湯浅 万紀子
【現在の登録者数】 : 23名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 時間の定まった見学対応以外は、それぞれのご関心・ご都合に合わせて活動を組んでいます。
【活動内容】 :

1) 博物館の案内
2) 展示見学対応(案内・解説)
3) 企画展対応(案内・解説)
4) 解説準備・資料づくり(シナリオ作成・チェック・リハーサル)
5) カルチャーナイト対応
6) 道新ぶんぶんクラブ共催講座「エルムの杜の宝もの」協力
7) ワークショップやイベント協力

展示室やテーマを定めて解説に取り組んだり、展示フロアを巡回して案内したり、実際の解説や解説リハーサルに参加して活動イメージを描くなど、各自のご要望に沿った活動をサポートしていきます。


– 翻訳 –

【担当教員】 : 小林 快次
【現在の登録者数】 : 1名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 不定期
【活動内容】 :

1) 総合博物館玄関ガラス壁の案内表記の改訂
2) 英語版アンケート用紙(常設展示用、企画展示用)の作成


 – 平成遠友夜学校 –

【担当教員】 : 藤田 正一
【現在の登録者数】 : 11名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 毎週 火曜日・18時15分〜21時
【活動内容】 :

遠友夜学舎での一般市民向け無料講座の運営を行っています。

1) 講師の依頼・講義の準備・司会
2) お茶の時間の準備・片付け
3) 講義(学生)

毎週火曜日の開催日には、1時間以上前から会場設営やお茶の準備を行うなど、縁の下の力持ちとして熱心に活動しています。
平成遠友夜学校 ホームページはこちら


 – 4Dシアター –

【担当教員】 : 山下 俊介
【現在の登録者数】 : 11名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 不定期  (メール連絡等で活動日時を随時調整・夕方頃が多い)
【活動内容】 :

活動場所は展示室2階4Dシアタールーム。 月に数回程度のミーティング。

4Dシアターを用いたプラネタリウム様番組の制作。 3ヶ月に一回程度の公演などを行っています。
4Dシアター ホームページはこちら


– チェンバロ –

【担当教員】 : 大原 昌宏、山本 順司
【現在の登録者数】 : 9名 (2018年4月1日 現在) ・・・ 現在 新規メンバーの募集はしておりません但し、北大学生・院生の鍵盤奏者に限り面談の上、検討致します。
【活動日・活動時間】 : 休館日・終日、 休館日以外・閉館時間後
【活動内容】 :

閉館中の練習、繊細なチェンバロの状態管理(温度湿度の維持管理)、調律、調整(弦の張り・交換、ツメの差し替え)などのメンテナンスの他、来館者のためにチェンバロの小演奏会を催しています。
・水曜日 14時〜15時(※都合により変更の場合もございます。)
また月に1回程、日曜日に演奏会を催しています。
ポプラチェンバロボランティアグループ Facebookはこちら


– 図書 –

【担当教員】 : 江田 真殻、大原 昌宏
【現在の登録者数】 : 13名 (2018年4月1日 現在) ・・・ 現在 新規メンバーの募集はしておりません
【活動日・活動時間】 : 毎週 金曜日・13時30分〜16時30分頃
【活動内容】 :

1) 新規寄贈などに伴う棚の増設を受けた全単行本の再配架
2) 図書の修復
3) 「博物館資料」の所蔵・欠号チェックならびに寄贈依頼、欠号補充
4) 和洋雑誌の所蔵チェックならびに図書館登録との差分の洗い出し
5) 昆虫の抜刷りの分類整理
毎週10名以上が集っています。


– 第2農場 –

【担当教員】 : 高橋 英樹
【現在の登録者数】 : 14名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 不定期
【活動内容】 :

第2農場の歴史や意義について学習を進め、現地案内ができるようになることを目指しています。

また、第2農場に保管・展示されている標本資料のデータベース化や展示改善作業などのお手伝いをします。


– ハンズオン –

【担当教員】 : 山本 順司、湯浅 万紀子
【現在の登録者数】 : 9名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 不定期(月1回・週末2時間)
【活動内容】 :

ユニバーサル・ミュージアムの実現に向けて、勉強会を重ねて、ユニバーサルな展示や教育プログラムを開発していきます。


– 展示製作支援 –

【担当教員】 : 山本 順司、山下 俊介
【現在の登録者数】 : 12名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 不定期(1回あたり2時間程度)
【活動内容】 :

当グループは企画展示や常設展示の製作、補修、改訂、拡充、掃除などの支援作業を行っています。特別な資格や技術は必要なく、発想と根気で展示の製作を支援しています。支援対象となる展示プロジェクトの予定に合わせて活動していますので、活動時期や時間は不定期になります。多い時で月に数回、1回当たりの活動は2~3時間くらいでしょうか。閉館時間にこそこそ活動しています。


– きたみてガーデン –

【担当教員】 : 山本 順司
【現在の登録者数】 : 5名 (2018年4月1日 現在)
【活動日・活動時間】 : 不定期
【活動内容】 :
博物館中庭の環境整備を目的としたグループです。「北」と「見て」、「来てみて」をかけて名付けました。来館された皆様に楽しんでいただける中庭にできるよう頑張っています。